ファシリテーターズクラブは、ファシリテーターの皆さんを支援するサイトです。
ファシリテーションに必要なスキル、ツール、ちょとしたコツなどをお伝えしています。
ファシリテーション研修公開講座も開催しています。詳細はこちら
ファシリテーターとは?
ファシリテーターは、中立的な立場でチームのプロセスを管理し、チームワークを醸成しながらチームの成果を最大化する役割を担います。
ファシリテーター10の心得
以下は、ファシリテーターズクラブが提唱する、ファシリテーターの10の心得です(アルファベットの冒頭の文字が「FACILITATE」になっています)
Facts 事実に忠実に議論させよ
Active Listening 積極的に傾聴せよ
Conflict 対立を恐れず対処せよ
Interpersonal 人間関係のダイナミクスを見落とすな
Lead プロセスをリード、議論の中身はリードするな
Intervene 活動が停滞しているときは介入せよ
Tools ツールを活用せよ
Ask 適切な質問で発言を引き出せ
Team チームとしての一体感を醸成せよ
Energize チームにエネルギーを与えよ
組織開発ファシリテーターとは?
ファシリテーターというと「会議ファシリテーター(会議の進行役)」をイメージする方も少なくないと思いますが、このサイトでは単なる会議の進行役を超えた「組織開発ファシリテーター」の観点から様々な情報をご提供しています。
会議ファシリテーターは、文字通り会議の進行役です。会議のプロセスを適切に管理することによって、成果を確実に上げていきます。
組織開発ファシリテーターは、それに加え、「健全で強固な組織を意図的・戦略的なプロセス介入によって開発し、人や企業の成長や成熟を支援」する存在です。
一般的には「会議ファシリテーション」に留まりがちなファシリテーターですが、複数の人間の協働を促進し、企業変革の担い手たる存在として、「組織開発ファシリテーター」に対するニーズが多くの企業で顕在化しつつあります。